Light Sculpture
肉眼ではとらえられない虹の美しさを表現しようとした作品です。
CGIではなく、本物の水を撮影しました。
入射光の角度を変えて撮影された、112枚からなります。

写真のフルオンチェーンNFT
この写真をフルオンチェーンNFTとしてブロックチェーンに刻みました。
Light Sculpture, 2017 - Digital
Angles of incident light : 40.60°, 41.09°, 41.40°, 41.70°, 41.84°, 42.09°. 42.39°
Image : JPG, 1024x1024 px, fully on-chain NFT
Edition : 1/1
Shooting Data : Sony α7RⅢ, Sinar 4x5, Mamiya 210mm
Smart contract engineer : nawoo
合計14枚をフルオンチェーンNFTにする予定です。
現在[20220910]3枚がデプロイされています。
これはアート作品であり、ロードマップやユーティリティーはありません。
Ethereumの写真のフルオンチェーンNFTはまだ多く存在していません。
ブロックチェーンに刻まれた水滴の写真が永遠に残るかどうかの実験です。
作品のコンセプトは一瞬だけ存在する儚い彫刻というものですが、このイメージ自体の価値は100年後でも保たれていると信じています。
通常の写真や映像などのNFTは、データが大きいためデータの保管場所のみブロックチェーンに刻まれています。
しかし今回は、イメージデータをBase64に変換し、5回に分割してアップロードすることによって、1024x1024 pxの大きさのJPGデータをフルオンチェーンNFTにしています。
虹の原理

引用 : https://education.nationalgeographic.org/resource/rainbow#undefined
この図は、虹の原理を示したものです。
水滴に入った光は、裏側で屈折・反射し、表側から出るときに再び屈折します。光が分光して色が見えます。
撮影セット

センサーを使ってストロボを発光しています。
Nikon F5, Mamiya 210mm


Arduinoで発光時間や出力を制御

